母が遺族年金を受け取ることとなり、私にも基礎年金番号通知書が送られてきたのですが、これはどうすればいいのですか。
ページID:140030-425-270-871
更新日:2022年4月1日
お答えします
母が遺族年金の受給権者となった場合、同時に、そのお子様も遺族年金の受給権者となります(ただし遺族年金は、母が支払を受ける間は、子の支払は止まります。)
18歳未満(障害のある方は20歳未満)の方が遺族年金を受給されることとなりました際には、年金証書とともに基礎年金番号通知書をお送りします。
この基礎年金番号通知書は、20歳になって国民年金に加入する時や、会社などに就職する際には市区町村役場や会社に提示するものですので、大切に保管してく下さい。
※これまで、年金証書とともに年金手帳を送付していましたが、令和4年4月から年金手帳は基礎年金番号通知書に切り替わりました。