年金Q&A (サービスの利用方法)
- オンライン事業所年金情報サービスで「保険料納入告知額・領収済額通知書」の電子送付を希望した場合、同封されている「日本年金機構からのお知らせ」や「リーフレット」はどうなりますか。
- サービス利用中に電子証明書の有効期限を更新する場合、何か手続きは必要ですか。
- オンライン事業所年金情報サービスを利用中にe-Govにログインするアカウントの種類を変更したい場合、何か手続きは必要ですか。
- e-GovアカウントやMicrosoftアカウントでもオンライン事業所年金情報サービスを利用できますか。
- オンライン事業所年金情報サービスを利用するにあたり、PCやブラウザの設定は必要ですか。
- オンライン事業所年金情報サービスで、一度受け取った電子データを再度送付してもらうことはできますか。
- オンライン事業所年金情報サービスの審査結果のお知らせで、 「受け付けできませんでした」という通知が来ました。 再度利用申込みできますか。
- オンライン事業所年金情報サービスへの各種申込みの処理が完了しているか確認する方法を教えてください。
- オンライン事業所年金情報サービスでは、電子データをいつ受け取れますか。
- オンライン事業所年金情報サービスで受け取る電子データは、どのようなファイル形式で届きますか。
- オンライン事業所年金情報サービスで受け取った電子データは、いつまで閲覧できますか。
- オンライン事業所年金情報サービスで受け取った電子データの内容は、紙で受け取っていたときの内容と同じものですか。
- オンライン事業所年金情報サービスの申込みができない事業所はありますか。
- オンライン事業所年金情報サービスで申し込んだ内容を間違えたので、すぐに変更したいが続けて申し込むことはできますか。
- オンライン事業所年金情報サービスの利用中に、事業主が変更となった場合、何か手続きは必要ですか。
- オンライン事業所年金情報サービスの利用中に、事業主の氏名が変更(改姓や改名等)になった場合、何か手続きは必要ですか。
「年金Q&A (オンライン事業所年金情報サービス(事業主の方))」のページ一覧
- 年金Q&A (サービスの概要)
- 年金Q&A (サービスの利用方法)