年金生活者支援給付金請求書(はがき型)が届いた方へ

ページID:170010040-760-877-588

更新日:2025年9月1日

年金生活者支援給付金請求書の送付時期

基礎年金を受給している方で、新たに年金生活者支援給付金を受け取ることができる方へ、年金生活者支援給付金請求書(はがき型)を毎年9月の第1営業日から順次送付しています。

この他、支給要件に該当するか確認できない方には、年金生活者支援給付金請求書(A4型)および所得情報等を確認するための所得状況届を送付しています。

送付物

年金生活者支援給付金請求書の提出方法

年金生活者支援給付金請求書(はがき型)が入った緑の封筒がお手元に届きます。
以下のいずれかの方法で提出してください。

令和7年1月以降に日本年金機構より「年金生活者支援給付金請求書(はがき型)」が届いた方は電子申請により提出することが可能です。

1.電子申請による提出

電子申請の手続き方法は同封のリーフレットをご確認ください。
個人の方の電子申請(年金生活者支援給付金請求書)では、申請前の準備から提出完了までの手順を動画で説明していますのでご活用ください。

なお、電子申請により提出した場合、郵送による提出は不要です。

2.郵送による提出

年金生活者支援給付金請求書(はがき型)に氏名などを記入のうえ同封の目隠しシールを貼り、切手を貼って郵便ポストに投函してください。

支給金額

送付している年金生活者支援給付金請求書(はがき型)に、請求した場合に支給される見込額(月額)を記載していますのでご確認ください。

紛失した場合のお手続き

封筒や請求書を紛失した場合は、下記のリンク先から年金生活者支援給付金請求書(A4型)をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、お近くの年金事務所にご提出ください。

成年後見人等に選任されている方の手続き方法のご案内

成年後見人等に選任されている方が年金生活者支援給付金請求書(はがき型)の提出等を行う場合の手続き方法は、以下のとおりです。

  • 請求書面の「氏名」欄には、「年金受給者の氏名」をご記入ください。
  • 請求書面の「電話番号」欄には、「成年後見人等の電話番号」をご記入ください。
  • あて名面の「差出人」欄には、「成年後見人等の住所」、「成年後見人等の氏名」をご記入ください。
    「差出人」欄の氏名は、成年後見人等であることを記入してください。(例:「成年後見人 ○○ ○○」)

よくあるご質問