「繰下げ見込額のお知らせ」が送付された方へ
ページID:170010040-124-518-886
更新日:2024年1月31日
年金制度の改正により、令和4年4月から繰下げ受給の上限年齢が70歳から75歳に引き上げられたことに伴い、66歳以降に繰下げ受給を希望し、老齢年金を受給していないお客様に対し、ご希望する時期に適切に繰下げ受給できるよう、66歳から74歳までの間、毎年「繰下げ見込額のお知らせ」を送付します。
「繰下げ見込額のお知らせ」について
お知らせの概要や見方については「老齢年金の繰下げ受給を希望している方へのお知らせ」をご覧ください。
年金の繰下げ制度
老齢年金の受給開始時期は60歳から75歳まで自由に選択できますが、受給開始を遅らせるほど、受け取れる年金額は増えていきます。
なお、老齢基礎年金と老齢厚生年金は別々に繰下げすることができます。
繰下げ制度について詳しくは「年金の繰下げ受給」をご覧ください。
繰下げ受給の手続き
繰下げ受給を希望する場合は、66歳以降で繰下げ受給を希望する時期に手続きを行ってください。手続きを行った時点で繰下げ増額率が決まりますので、手続きする時期にご注意ください。
手続き方法については「66歳以後に老齢年金の受給を繰り下げたいとき」をご覧ください。
「繰下げ見込額のお知らせ」についてよくある質問
その他のお問い合わせは、お近くの年金事務所にお問い合わせください。