「ねんきんネット」による通知書再交付申請
ページID:110010090-590-400-731
更新日:2025年3月26日
通知書再交付申請とは?
日本年金機構から送付する以下の通知書を「ねんきんネット」から再交付申請することができるサービスです。
窓口に来所や電話による依頼をいただかなくても「ねんきんネット」から24時間いつでも通知書の再交付申請を行うことができます。
なお、各種通知書の内容は、「ねんきんネット」の「通知書を確認する」画面において電子版(PDFファイル)にてご確認いただけます。詳しくは、「「ねんきんネット」による国民年金保険料に関する通知書の確認」または「「ねんきんネット」による年金支払いに関する通知書の確認」をご覧ください。
再交付申請の対象通知書
確定申告・年末調整に必要な通知書
- 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書・・・その年に納付された国民年金保険料の納付額を証明する通知書です。国民年金保険料について、社会保険料控除の適用を受ける場合には、年末調整・確定申告の際にこの控除証明書や領収証書を申告書に添付することが義務付けられています。
- 公的年金等の源泉徴収票※1・・・老齢または退職を支給理由とする年金を受け取られている方に対し、支払われた年金額や源泉徴収された所得税額をお知らせする通知書です。
受け取り方法 | 申請から送付までの目安 | 送付先 |
---|---|---|
電子送付※2 | 3~5営業日程度 | マイナポータルの「お知らせ」 |
郵送 | 約1週間 | 「ねんきんネット」に登録されている住所 |
※1 源泉徴収票を再交付できるのは老齢基礎年金・老齢厚生年金の受給者の方だけです。また、死亡した方の準確定申告用の源泉徴収票は「ねんきんネット」での再交付申請対象外です。
※2 国税庁の「確定申告書等作成コーナー」で取り込むことができます。ただし、令和3年分以前の通知書の電子データは取り込むことができませんので、ご注意ください。
上記以外の通知書
- 年金額改定通知書・・・物価の変動等に応じて、年金額が改定された場合に、年金額をお知らせする通知書です。
- 年金振込通知書※3・・・口座振込で年金を受け取っている受給者の方に対して、各支払期の年金支払額をお知らせする通知書です。
- 支給額変更通知書・・・年金額が変更されたときに、年金額をお知らせする通知書です。
受け取り方法 | 申請から送付までの目安 | 送付先 |
---|---|---|
郵送のみ | 約1週間 | 「ねんきんネット」に登録されている住所 |
※3 直近にお送りしたもののみ対象です。
利用するには?
ご利用には「ねんきんネット」への登録が必要です。
「ねんきんネット」の登録には以下の2つの方法があります。
- マイナポータルとの連携
- ユーザIDの取得