「ねんきんネット」の登録方法
ページID:140010020-207-987-657
更新日:2025年4月1日
「ねんきんネット」に登録するには?
ご利用には「ねんきんネット」への登録が必要です。
「ねんきんネット」の登録には以下の2つの方法があります。
- マイナポータルからのご登録(ねんきんネットのユーザID取得不要)
- ねんきんネットのユーザID取得
マイナポータルからのご登録(ねんきんネットのユーザID取得不要)
マイナポータルから「ねんきんネット」を利用するためには、マイナンバーカードとメールアドレスが必要です。パソコンもしくはスマートフォンからマイナポータルにログインして、トップページの「年金」から「ねんきんネット」への連携手続きを行ってください。
次のボタンからマイナポータル(外部リンク)にアクセスできます。
ねんきんネットのユーザID取得
「ねんきんネット」のユーザIDの取得の際には、基礎年金番号、メールアドレスが必要となります。
登録時にお手元に年金手帳や年金証書など基礎年金番号が確認できるものをご用意の上、登録申請を行ってください。
ご自身の基礎年金番号を確認する方法についてはこちらをご確認ください。
「アクセスキーをお持ちの場合」と、「アクセスキーをお持ちでない場合」で登録方法が異なります。
アクセスキーとは?
アクセスキーとは「ねんきんネット」のユーザIDを取得する際に使用する17桁の番号で、この番号を使用してお申し込みをいただくことで、即時にユーザIDを取得できます。
「ねんきん定期便」などに記載されている「アクセスキー」をお持ちの場合は、こちらもご用意ください。
例:「ねんきん定期便」の記載箇所
登録方法や操作にお困りの場合は
チャットボット
日本年金機構ホームページに、「ねんきんネット」に関するよくあるお問い合わせに自動でお答えする「ねんきんネット相談チャット」を開設して、24時間いつでも対応しています。
以下のバナーをクリックすると、相談チャット(対話形式により自動で対応するサービス)のページへ移行します。
電話
お問い合わせ先
050から始まる電話でおかけになる場合は、(東京)03-6700-1144(一般電話)
受付時間 | 月曜日 | 午前8時30分から午後7時00分 |
---|---|---|
火曜から金曜日 | 午前8時30分から午後5時15分 | |
第2土曜日 | 午前9時30分から午後4時00分 |
※月曜日が祝日の場合は、翌日以降の開所日初日に午後7時00分まで相談をお受けします。
※祝日(第2土曜日を除く)、12月29日から1月3日まではご利用いただけません。