国民年金の資格取得(種別変更)届および国民年金付加保険料納付申出書の電子申請

ページID:150010-360-040-469

更新日:2024年3月22日

電子申請時の入力項目の説明ページです。知りたい項目について以下をクリックしてください。
電子申請の利用を開始する方は「電子申請(マイナポータル)」をご覧ください。

氏名・住所等の確認、被保険者情報

氏名、住所欄

氏名、住所欄には、住民基本台帳に登録されている氏名、住所が記載されています。

国籍、外国籍の国名欄

国籍は、外国籍の方のみチェックし、外国籍の国名を入力してください。

外国人通称名、外国人通称名カタカナ欄

外国人通称名欄には、住民基本台帳に登録されている通称を入力してください。

申請情報

資格取得(種別変更)届欄

以下の表を確認し、理由等に対応する該当年月日を入力してください。

資格取得(種別変更)理由等と該当年月日
理由等該当年月日
20歳到達(学生)誕生日の前日

資格取得届出もれ

(過去の届出もれの場合、選択)

退職日の翌日

※20歳到達や厚生年金(共済含む)からの移行目的となります
20歳到達誕生日の前日
厚生年金(共済含む)からの移行退職日の翌日
その他

配偶者の退職日の翌日あるいは扶養されなくなった日

配偶者の65歳誕生日の前日など
中国残留邦人等

国民年金に加入する日は年金事務所にご相談ください。

※お問い合わせは、お近くの年金事務所まで
外国からの転入外国からの転入日

付加保険料欄

以下の表を確認し、届出種別に対する申出年月日となっているか確認してください。

届出種別等と申出年月日
届出種別申出年月日
納付の申出申請日当日

備考欄

郵送物(国民年金保険料納付書・控除証明書等)の住民票住所以外の場所への送付を希望する場合は、送付先の郵便番号と住所を入力してください。

添付書類

退職直後に第1号被保険者の加入手続きを行われる場合は、加入していた被用者年金制度(厚生年金保険等)の資格喪失日を証明できるもの(離職票等)をアップロードしてください。
詳しくは、国民年金に加入するための手続きを確認してください。

関連情報

制度の詳細については、次のページをご覧ください。

「付加保険料に関する電子申請」のページ一覧