電子申請(マイナポータル)

ページID:150010-206-541-202

更新日:2024年3月29日

マイナポータルは、政府が運営するオンラインサービスです。子育てや介護をはじめとする、行政手続きの検索や電子申請がワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを受け取れたりする、自分専用のサイトです。
以下の手続きの電子申請をすることができます。

  • 国民年金被保険者の資格取得(種別変更)の届出
  • 国民年金付加保険料の申出(辞退)
  • 国民年金付加保険料の該当(非該当)の届出
  • 国民年金保険料の産前産後免除該当の届出
  • 国民年金保険料免除・納付猶予申請
  • 国民年金保険料学生納付特例申請
  • 口座振替納付(変更)申出 兼 還付金振込方法(変更)申出
  • 口座振替辞退申出

電子申請(マイナポータル)のメリット

いつでも、どこでも、時間・コスト削減

電子申請(マイナポータル)とは

マイナポータルのウェブページで申請情報を入力して申請を行う方法です。

マイナポータルに移動します。

利用準備

  1. 「マイナンバーカード」とマイナンバーカードを受け取った際に設定したパスワード(利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)および券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁))をご準備ください。
    ※氏名や住所等を変更された場合は、住民票のある市区町村の窓口でマイナンバーカードの更新手続きを行ってください。
  2. マイナポータルにアクセスし、利用者登録の手続きを行ってください。

申請方法

申請方法は大きく分けて以下の2種類です。

1.マイナポータルで希望する手続きを確認して申請

国民年金に関する質問に回答いただくことで、必要な手続きを確認して申請できます。

(1)マイナポータルのトップ画面の「年金」を選択
(2)「国民年金に加入する方・加入中の方の手続き」を選択
(3)希望する手続きを確認(※)し「手続に進む」を選択
(4)券面事項入力補助用パスワード(数字4桁)を入力し、スマートフォンの裏側にマイナンバーカードを押し当てて読み取りを開始
(5)画面の案内にしたがい、申請に必要な内容の入力・選択等を行う
(6)個人情報の取扱い等を確認し「同意する」「申請する」を選択
(7)送信したら、電子申請が完了
申請後の状況や審査結果は、マイナポータルの申請状況照会ページで確認できます。
マイナポータルのアカウント設定でメール通知を希望している方には、マイナポータルに審査結果が届くとメールでお知らせします。

※必要な手続きがわかる場合は、希望する手続きに応じて以下のとおり回答してください。

国民年金の加入手続きのみ申請する場合

手順1 「国民年金への加入」を選択(※)

※原則、20歳になってからおおむね2週間以内に「国民年金加入のお知らせ」等を郵送しています。
20歳になってから約2週間程度経過しても「国民年金加入のお知らせ」が届かない場合は、国民年金の加入手続きが必要なため、加入手続きを行ってください。

付加保険料に関する手続き

付加保険料納付申出のみ申請する場合

手順1 「付加保険料納付申出、または納付辞退」を選択
手順2 「付加保険料の納付を申出する」を選択
手順3 「国民年金に加入中の方」を選択(※)
手順4 「農業者年金に加入中でない方」を選択

※原則、20歳になってからおおむね2週間以内に「国民年金加入のお知らせ」等を郵送しています。
20歳になってから約2週間程度経過しても「国民年金加入のお知らせ」が届かない場合は、国民年金の加入手続きが必要なため、加入手続きを行ってください。

付加保険料納付辞退の申請をする場合

手順1 「付加保険料納付申出、または納付辞退」を選択
手順2 「付加保険料の納付を辞退する」を選択
手順3 「その他の方」を選択

付加保険料納付該当届の申請をする場合

手順1 「付加保険料納付申出、または納付辞退」を選択
手順2 「付加保険料の納付を申出する」を選択
手順3 「国民年金に加入中の方」を選択(※)
手順4 「農業者年金に加入中の方」を選択

※原則、20歳になってからおおむね2週間以内に「国民年金加入のお知らせ」等を郵送しています。
20歳になってから約2週間程度経過しても「国民年金加入のお知らせ」が届かない場合は、国民年金の加入手続きが必要なため、加入手続きを行ってください。

付加保険料納付非該当届の申請をする場合

手順1 「付加保険料納付申出、または納付辞退」を選択
手順2 「付加保険料の納付を辞退する」を選択
手順3 「農業に従事しなくなった方」を選択

国民年金の加入手続きおよび付加保険料納付申出の申請をする場合

手順1 「付加保険料納付申出、または納付辞退」を選択
手順2 「付加保険料の納付を申出する」を選択
手順3 「国民年金に加入中でない方」を選択

産前産後免除に関する手続き

産前産後の保険料免除のみを申請する場合

手順1 「産前産後の保険料免除」を選択
手順2 「国民年金に加入中の方」を選択(※)

※原則、20歳になってからおおむね2週間以内に「国民年金加入のお知らせ」等を郵送しています。
20歳になってから約2週間程度経過しても「国民年金加入のお知らせ」が届かない場合は、国民年金の加入手続きが必要なため、加入手続きを行ってください。

国民年金加入の手続きおよび産前産後の保険料免除の申請をする場合

手順1 「産前産後の保険料免除」を選択
手順2 「国民年金に加入中でない方」を選択

免除・納付猶予に関する手続き

国民年金保険料の免除・納付猶予のみ申請する場合

手順1 「保険料の免除・納付猶予、または学生納付特例」を選択
手順2 「学生でない」を選択(※)
手順3 「国民年金に加入中」を選択

※学生の方は免除・納付猶予制度をご利用いただけません。学生納付特例制度をご利用ください。

国民年金の加入手続きおよび国民年金保険料の免除・納付猶予の申請をする場合

手順1 「保険料の免除・納付猶予、または学生納付特例」を選択
手順2 「学生でない」を選択(※)
手順3 「会社を退職した方、配偶者の扶養から外れた方等」を選択

※学生の方は免除・納付猶予制度をご利用いただけません。学生納付特例制度をご利用ください。

学生納付特例に関する手続き

国民年金保険料の学生納付特例のみ申請する場合

手順1 「保険料の免除・納付猶予、または学生納付特例」を選択
手順2 「学生である」を選択
手順3 「国民年金に加入中」を選択(※)

※原則、20歳になってからおおむね2週間以内に「国民年金加入のお知らせ」等を郵送しています。
20歳になってから約2週間程度経過しても「国民年金加入のお知らせ」が届かない場合は、国民年金の加入手続きが必要なため、加入手続きを行ってください。

国民年金の加入手続きおよび国民年金保険料の学生納付特例の申請をする場合

手順1 「保険料の免除・納付猶予、または学生納付特例」を選択
手順2 「学生である」を選択
手順3 「会社を退職した方、配偶者の扶養から外れた方等」を選択(※)

※原則、20歳になってからおおむね2週間以内に「国民年金加入のお知らせ」等を郵送しています。
20歳になってから約2週間程度経過しても「国民年金加入のお知らせ」が届かない場合は、国民年金の加入手続きが必要なため、加入手続きを行ってください。

口座振替納付に関する手続き

国民年金の口座振替納付(変更)申出 兼 還付金振込方法(変更)申出および口座振替辞退申出の申請をする場合

口座振替納付に関する手続きは、マイナポータルからねんきんネットにログインして行います。
詳細な手順は以下のページからご確認ください。

2.マイナポータルのお知らせで手続きの案内を受け取って申請

マイナポータルを通じてねんきんネットを利用されている方には、申請が必要な手続きについて日本年金機構からマイナポータルを通じて案内をお送りします。マイナポータルの「お知らせ」にお送りする案内から、申請内容の一部または全部を自動的に入力した状態から簡単に申請できます。

(1)マイナポータルのトップ画面から「お知らせ」を選択
(2)免除・納付猶予申請や学生納付特例申請に関する日本年金機構からのお知らせを開いて、内容を確認し、「申請」を選択
(3)「申請者の状況確認」の問に、「該当する」「該当しない」のいずれかを選択
(4)(必要に応じて申請書に必要事項を入力した上で)入力内容を確認
(5)個人情報の取扱い等を確認し「同意する」「申請する」を選択
(6)送信したら、電子申請が完了
申請後の状況や審査結果は、マイナポータルの申請状況照会ページで確認できます。
マイナポータルのアカウント設定でメール通知を希望している方には、マイナポータルに審査結果が届くとメールでお知らせします。

マイナポータルでの詳しい申請方法は新規ウインドウで開きます。マイナポータル操作マニュアル(外部リンク)をご確認ください。

マイナポータルに移動します。

添付書類

電子申請をする際、手続きに必要となる添付書類を電子データにより提出いただけます。

JPEG形式(拡張子:jpg)またはPDF(拡張子:pdf)形式を添付することができます。
※iPhoneで撮影した画像の一部はheic拡張子で保存される可能性があるため、撮影前に設定を変更するか、撮影後に上記の拡張子に変更してください。

お知らせや操作説明

よくあるご質問

お問い合わせ先

「マイナポータルを利用した電子申請(国民年金)」のページ一覧