「ねんきんネット」による通知書再交付申請

ページID:140010020-935-904-652

更新日:2023年9月20日

通知書再交付を申請する

日本年金機構から送付する以下の通知書を「ねんきんネット」の画面上から再交付申請することができます。
窓口に来所や電話による依頼をいただかなくても「ねんきんネット」から24時間いつでも通知書再交付申請を行うことができます。

再交付申請できる通知書

  • 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書※1※2
  • 公的年金等の源泉徴収票※1※2※3※4
  • 年金額改定通知書
  • 年金振込通知書※5
  • 支給額変更通知書

※1 令和3年分以前の通知書の電子データは、確定申告では利用できないためご注意ください。(国税庁の「確定申告書等作成コーナー」での取り込みはできません。)
※2 電子送付の場合は申請から3~5営業日後にマイナポータルの「お知らせ」に送付します。
※3 源泉徴収票を再交付できるのは老齢基礎年金・老齢厚生年金の受給者の方だけです。また、死亡した方の準確定申告用の源泉徴収票は「ねんきんネット」での再交付申請対象外となります。
※4 源泉徴収票の電子送付による再交付申請は令和5年1月4日(水曜)からご利用いただけます。
※5 直近にお送りしたもののみ対象となります。

操作の流れ

通知書の種類にかかわらず、以下の流れで作成できます。
※画面イメージは、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」を例とします。
※作成する届書には個人情報が含まれます。会社やインターネットカフェなど、不特定多数の方が利用するパソコンでは作成しないでください。

  1. 「ねんきんネット」トップページ、「その他の便利機能を利用する」内の「通知書の再交付申請」ボタンをクリックします。

グローバルメニュー

「通知書再交付申請 申請内容入力」画面

  1. 再交付申請する通知書を選択します。
  2. 必要事項の入力を行います。選択した通知書により入力内容が異なります。各種通知書の必要事項の詳細は、下記リンクを参照してください。
  1. 必要事項の入力が終わった場合は、「申請内容を確認する」ボタンをクリックします。

再交付申請通知書の選択

申請情報の入力

「通知書再交付申請 申請内容確認」画面

  1. 「通知書の再交付を申請する(入力)」で入力した内容を表示します。
  2. 入力内容を確認し、「通知書の再交付を申請する」ボタンをクリックします。

確認画面

「通知書再交付申請 申請完了」画面

  1. 申請完了画面が表示されます。

完了画面

※入力項目に不備がある場合は、各項目の上部にエラーメッセージを表示します。

エラーメッセージ

各種通知書再交付の入力フォーム説明

社会保険料(国民年金保険料)控除証明書

  1. 届書「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」を選択してください。
    日本年金機構で管理している情報は自動表示されます。
  2. 電話番号を入力してください。
  3. 注意事項を確認のうえチェックをしてください。

※注意事項
再交付する控除証明書は納付状況に基づき作成されますので申請前にご自身の納付状況を確認いただき、申請いただきますようお願いいたします。
また、納付いただいた国民年金保険料が反映されていない場合は下記反映の目安を考慮いただき申請をお願いします。

反映の目安

  • 金融機関・郵便局窓口:3~4営業日後
  • 電子納付(ペイジ―):2営業日後
  • コンビニエンスストアによる現金納付:12~16営業日
  • 口座振替:7~8営業日後
  • スマートフォンの決済アプリケーションによる電子決済:10~16営業日
  1. 再交付を行う控除証明書の納付時期(いつ納付したものか)を入力してください。
  2. 上記4で入力された国民年金保険料は前納(前払いによる割引)によるものであるか、選択してください。
    前納による納付でない場合は「いいえ」、前納による納付の場合は「はい」を選択してください。
  3. 上記5で「はい」を選択した場合のみ、保険料の控除方法を選択してください。
  4. 通知書を受け取る方法を選択してください。

※電子送付はマイナポータルからログインされた方のみご利用いただけます。

  1. 再交付申請の理由を選択してください。
  2. 必要事項の入力が終わった場合は「申請内容を確認する」ボタンをクリックしてください。

公的年金等の源泉徴収票

  1. 届書「公的年金等の源泉徴収票」を選択してください。
    日本年金機構で管理している情報は自動表示されます。
  2. 電話番号を入力してください。
  3. 年金コードを入力してください。
    年金コード・・・老齢年金・遺族年金・障害年金などの年金の種類を数字化して表したもの。年金証書には基礎年金番号の欄の次に「年金コード」の欄があり、年金の種類を4桁の数字で表しています。
  1. 再交付する年を入力してください。複数年分必要な場合には最大4年分入力できます。
  2. 再交付を行う形式を選択してください。
    ※マイナポータルからログインされた方のみご利用いただけます。
  3. 再交付申請の理由を選択してください。
  4. 上記6で「その他」を選択した場合のみ、具体的な理由を入力してください。
  5. 必要事項の入力が終わった場合は「申請内容を確認する」ボタンをクリックしてください。

年金額改定通知書

  1. 届書「年金額改定通知書」を選択してください。
    日本年金機構で管理している情報は自動表示されます。
  2. 電話番号を入力してください。
  3. 年金コードを入力してください。
    年金コード・・・老齢年金・遺族年金・障害年金などの年金の種類を数字化して表したもの。年金証書には基礎年金番号の欄の次に「年金コード」の欄があり、年金の種類を4桁の数字で表しています。
  1. 再交付を行う改定年月を選択してください。複数年分必要な場合には最大2年分入力できます。
  2. 再交付申請の理由を選択してください。
  3. 上記5で「その他」を選択した場合のみ、具体的な理由を入力してください。
  4. 必要事項の入力が終わった場合は「申請内容を確認する」ボタンをクリックしてください。

年金振込通知書

  1. 届書「年金振込通知書」を選択してください。
    日本年金機構で管理している情報は自動表示されます。
  2. 電話番号を入力してください。
  3. 年金コードを入力してください。
    年金コード・・・老齢年金・遺族年金・障害年金などの年金の種類を数字化して表したもの。年金証書には基礎年金番号の欄の次に「年金コード」の欄があり、年金の種類を4桁の数字で表しています。
  1. 再交付申請の理由を選択してください。
  2. 上記4で「その他」を選択した場合のみ、具体的な理由を記載してください。
  3. 必要事項の入力が終わった場合は「申請内容を確認する」ボタンをクリックしてください。

支給額変更通知書

  1. 届書「支給額変更通知書」を選択してください。
    日本年金機構で管理している情報は自動表示されます。
  2. 電話番号を入力してください。
  3. 年金コードを入力してください。
    年金コード・・・老齢年金・遺族年金・障害年金などの年金の種類を数字化して表したもの。年金証書には基礎年金番号の欄の次に「年金コード」の欄があり、年金の種類を4桁の数字で表しています。
  1. 再交付を行う通知書発行月を入力してください。
  2. 再交付申請の理由を選択してください。
  3. 上記5で「その他」を選択した場合のみ、具体的な理由を記載してください。
  4. 必要事項の入力が終わった場合は「申請内容を確認する」ボタンをクリックしてください。