扶養親族等申告書の提出方法/所得の計算方法
ページID:170040010-444-478-326
更新日:2024年9月5日
公的年金から所得税が源泉徴収される方が提出する扶養親族等申告書について、記入方法等を説明した動画です。
1.扶養親族等申告書のオンラインでの提出方法
継続(前年分の扶養親族等申告書を提出した方)の場合
【継続】前年分の扶養親族等申告書を提出した方がオンラインで提出する場合の操作方法を説明した動画です。
「扶養親族等申告書のオンライン提出での提出方法【継続】」16分26秒(YouTube厚生労働省チャンネル)
- 02分39秒~オンライン提出の事前準備
- 06分26秒~申告書の作成画面への入り方
- 09分09秒~申告書の作成
- 11分34秒~提出する申告書の内容確認
- 12分09秒~電子署名の付与
- 12分57秒~提出完了(受付状況野確認・申告内容の確認)
新規(前年分の扶養親族等申告書を提出していない方)の場合
【新規】前年分の扶養親族等申告書を提出していない方がオンラインで提出する場合の操作方法を説明した動画です。
「扶養親族等申告書のオンライン提出での提出方法【新規】」15分54秒(YouTube厚生労働省チャンネル)
- 02分38秒~オンライン提出の事前準備
- 06分25秒~申告書の作成画面への入り方
- 09分08秒~申告書の作成
- 11分02秒~提出する申告書の内容確認
- 11分37秒~電子署名の付与
- 12分25秒~提出完了(受付状況野確認・申告内容の確認)
2.扶養親族等申告書の郵送での提出方法(令和7年分)
継続(前年分の扶養親族等申告書を提出した方)の場合
郵送で提出する場合の【継続分】(前年の扶養親族等申告書を提出した方)の記入方法を説明した動画です。
「扶養親族等申告書の提出方法について(令和7年分)【継続】」20分51秒(YouTube厚生労働省チャンネル)
- 04分41秒~扶養親族等申告書の記入方法
- 07分50秒~マイナンバーの記入
- 09分34秒~「配偶者の区分」欄の記入方法
- 15分22秒~「寡婦等」欄の記入方法
- 16分57秒~扶養親族の「年間所得見積額」欄の記入方法
- 18分30秒~「同居等の区分」欄の記入方法
新規(前年分の扶養親族等申告書を提出していない方)の場合
郵送で提出する場合の【新規分】(前年の扶養親族等申告書を提出していない方)の記入方法を説明した動画です。
「扶養親族等申告書の提出方法について(令和7年分)【新規】」18分11秒(YouTube厚生労働省チャンネル)
- 04分50秒~扶養親族等申告書の記入方法
- 06分15秒~マイナンバーの記入
- 07分21秒~「配偶者の区分」欄の記入方法
- 12分42秒~「寡婦等」欄の記入方法
- 14分16秒~扶養親族の「年間所得見積額」欄の記入方法
- 15分49秒~「同居等の区分」欄の記入方法
3.所得の計算方法
扶養親族等申告書を記入する際に必要な、所得金額の計算方法を説明した動画です。
「扶養親族等申告書 所得の計算方法について」8分16秒(YouTube厚生労働省チャンネル)
関連情報
扶養親族等申告書の提出については以下のページをご覧ください。