電子申請(届書作成プログラム)
ページID:140010020-874-878-421
更新日:2025年4月1日
1.これから届書作成プログラムを利用開始する方
届書作成プログラムとは
「届書作成プログラム」は、届書を簡易に作成・申請できるプログラムで、無料でダウンロードできます。
対応している届書
資格取得届、資格喪失届、算定基礎届、月額変更届、賞与支払届、被扶養者(異動)届、国民年金第3号被保険者関係届
準備するもの
マイナンバーカード※1またはGビズID※2
※1 マイナンバーカードを使用する場合は、事業主または、事業所関係変更(訂正)届で選任された事業主代理人のマイナンバーカードのみ有効です。
※2 GビズIDアカウントの取得方法は「GビズID」をご覧ください。
動作環境
動作環境は、「届書作成プログラム等の動作環境」をご確認ください。
届書作成プログラムのダウンロード
届書作成プログラムご利用開始までのながれ(インストール手順)(PDF 734KB)
届書作成プログラムのマニュアル(操作説明書)ダウンロード
簡易版
詳細版
分割版
操作説明書(詳細版)-第一部-全体版(PDF 3,210KB)
操作説明書(詳細版)-第二部-届書作成編(PDF 13,946KB)
操作説明書(詳細版)-第三部-仕様チェック(社会保険)編(PDF 3,141KB)
操作説明書(詳細版)-第四部-仕様チェック(雇用保険)編(PDF 4,552KB)
操作説明書(詳細版)-第五部-届書申請編(PDF 23,135KB)
電子申請のご利用案内動画
画像をクリックすると厚生労働省YouTubeチャンネルにつながります。
※ この動画は令和2年9月10日に作成したものです。動画の作成時点から一部の内容が変更となっていますので、以下の「大切なお知らせ」をご確認ください。
※ この動画は令和2年11月25日に作成したものです。動画の作成時点から一部の内容が変更となっていますので、以下の「大切なお知らせ」をご確認ください。
大切なお知らせ
動画の作成から一部の内容が変更となっておりますのでご注意ください。
- GビズIDの運営者
旧:経済産業省
新:デジタル庁 - GビズIDアカウントの取得方法
GビズIDアカウントを取得する手順が一部変更となっております。詳しくは「GビズID」をご覧ください。 - GビズIDヘルプデスク
旧:経済産業省GビズIDヘルプデスク 06-6225-7877
新:デジタル庁GビズIDヘルプデスク 0570-023-797 - ターンアラウンドCD
ターンアラウンドCDの提供は令和7年3月に終了しました。被保険者データの受け取りは「オンライン事業所年金情報サービス」をご利用ください。
算定基礎届の作成例
算定基礎届をもとにして、主な業務で届書作成プログラムでどのように入力するか、その作成例をまとめています。
2.届書作成プログラムを利用中の方
お知らせ
2025年1月31日
届書作成プログラム(Ver.30.00)を掲載しました。詳細は「資格取得届・70歳以上被用者該当届(健康保険組合提出用)の様式変更にともなう届書作成プログラムの更新」をご参照ください。
届書作成プログラムの最新版ダウンロード
届書作成プログラムご利用開始までのながれ(インストール手順)(PDF 734KB)
届書作成プログラムのバージョン情報は、デスクトップのアイコンに記載されています。
申請時の添付書類
添付書類は一部を除き、スキャンした画像ファイルで提出できます。
詳細は「添付書類の画像ファイルによる提出」をご確認ください。
通知書(公文書)の見方がわからない場合
通知書(公文書)の見方がわからない・開かない場合はこちら(年金Q&A(機構から送付されるXML形式の通知書(公文書)の開き方を教えてください。))をご覧ください。
返戻理由が不明な場合
届書作成プログラムから送信された申請データに対してシステムによる自動チェックを実施しています。
一部の届書は自動チェック内容を確認できます。返戻理由に不明点があった際に参考にしてください。
3.各種問い合わせ・Q&A
電子申請に関する問い合わせ先やQ&A情報は以下に取りまとめています。