年金Q&A (届出データの提出・保存)
- 「通知書形式変換プログラム(XML→CSV)」はどのような時に使用するのでしょうか。
- 【電子申請】どういった場合に委任状が必要となるのですか。
- 【電子申請】公文書(決定通知書)がPDFで発行された者がいるのはどうしてですか。
- 【電子申請】公文書(決定通知書)を紙と同様の一覧形式で確認することは可能ですか。
- 【届書作成プログラム】「申請データ一覧」画面に以前申請したものが表示されないのはどうしてですか。
- 【届書作成プログラム】「申請データ一覧」画面に申請した記憶がない申請が表示されています。どうしてですか。
- 【届書作成プログラム】審査が終わったようですが公文書(決定通知書)が発行されていません。どうしてですか。
- 【届書作成プログラム】「申請データ一覧」画面や、「申請状況詳細」画面のステータス欄に「送信待ち」と表示されていますが電子申請できていないのですか。また、届書作成プログラムを終了しても問題ありませんか。
- 【届書作成プログラム】審査状況の確認をしたいのですがどうしたらよいですか。
- 届書作成プログラムに表示されるステータスの意味について教えてください
- 【届書作成プログラム】処理結果や処理状況は、メールで通知されますか。
- 【届書作成プログラム】電子申請を取り下げしたいときは、どうすればいいですか。
- 機構から送付されるXML形式の通知書(公文書)の開き方を教えてください。
- 一度行った電子申請の訂正や取り消しの方法を教えてください。
- 【届書作成プログラム】電子申請の取り下げの方法を教えてください。
- 「メッセージID:SW15007 ただいま受付が混みあっています。受付完了まで今しばらくお待ちください。」と表示されました。どうしたらいいですか。
- 【届書作成プログラム】到達番号の確認方法を教えてください。
- 電子添付できない添付書類はありますか。
- 【電子申請】添付書類がある場合はどうしたらいいですか。
- 【電子媒体申請】提出するファイル名に指定はありますか。また、ファイル毎の提出先を教えてください。
- 【電子申請】申請前に、作成した届書情報の中身を確認したいのですが、どうすればいいですか。
- パソコンを新しいものに乗り換えたいのですが、これまでに作成したデータを移植することはできますか。
「年金Q&A (届出データの作成について)」のページ一覧
- 年金Q&A (届書データの入力・設定等)
- 年金Q&A (届出データの取込・書込・出力)
- 年金Q&A (届出データの提出・保存)