電子データで受け取れる各種情報・通知書の詳細
ページID:110010090-410-019-204
更新日:2025年1月7日
電子データで受け取れる各種情報・通知書の詳細は以下のとおりです。
社会保険料額情報
月末に納付いただく社会保険料の見込額をお知らせするものです。
20日前後に送付している納入告知書、保険料納入告知額・領収済額通知書が届く前に社会保険料額が確認できます。
保険料納入告知額・領収済額通知書
社会保険料を口座振替で納付いただいている事業主の方に、当月の口座振替額と前月の領収額をお知らせする通知書です。
保険料増減内訳書
資格取得届等の提出により、前月と当月の社会保険料額に増減が生じた場合、保険料の増減に該当する被保険者および増減となった理由を確認することができます。
保険料増減内訳書の表示例は、以下のページを確認してください。
基本保険料算出内訳書
9月分※の保険料の基礎となる標準報酬月額ごとの被保険者数等を確認できます。
毎年10月にのみ作成されます。
※毎年7月に提出される算定基礎届が最初に反映される月
賞与保険料算出内訳書
被保険者ごとの賞与保険料を確認できます。
賞与支払届の提出があった場合にのみ作成されます。
被保険者データ
届書作成プログラム※で簡単に届書を作成するための事業所と被保険者の情報です。
※届書作成プログラムは、届書を簡易に作成・申請できるプログラムです。日本年金機構がホームページ上で無料で提供しています。
データの詳細は以下の通りです。
事業所に関する情報
- 事業所整理記号
- 事業所番号
- 郵便番号
- 事業所名称
- 事業主氏名
- 事業所所在地
- 事業所電話番号
被保険者に関する情報
- 被保険者整理番号
- 被保険者氏名(カナ)
- 被保険者氏名(漢字)
- 被保険者生年月日
- 被保険者種別(性別)
- 基礎年金番号
- 従前の標準報酬月額(健保)
- 従前の標準報酬月額(厚年)
- 従前の改定年月
- 70歳以上被用者該当有無
- 二以上勤務該当有無
- 短時間労働者該当有無
決定通知書
決定通知書とは、提出された届書に基づき日本年金機構で処理を行った結果を通知するものです。
紙または電磁的記録媒体(CD等)で提出いただいた届書の処理を行った結果に対する以下の通知書等を電子データで受け取れます。
なお、電子データで受け取る場合、紙の通知書の送付は行いません。
- 健康保険・厚生年金保険標準賞与額決定通知書
- 厚生年金保険70歳以上被用者標準報酬月額改定不該当通知書
- 健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬月額改定不該当通知書
- 健康保険・厚生年金保険資格取得確認および標準報酬決定通知書
- 健康保険・厚生年金保険資格喪失確認通知書
- 健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書
- 厚生年金保険70歳以上被用者該当および標準報酬月額相当額のお知らせ
- 厚生年金保険70歳以上被用者不該当のお知らせ
- 健康保険被扶養者(異動)決定通知書
- 厚生年金保険70歳以上被用者標準報酬月額相当額改定のお知らせ
- 厚生年金保険70歳以上被用者標準報酬月額相当額決定のお知らせ
- 厚生年金保険70歳以上被用者標準賞与額相当額のお知らせ
- 定時決定に係る年間報酬額算定の不該当のお知らせ
- 厚生年金保険特例加入被保険者資格取得受理及び標準報酬決定通知書
- 厚生年金保険特例加入被保険者資格喪失受理通知書
- 適用事業所所在地名称変更通知書
- 任意適用事業所認可取消通知書
- 健康保険・厚生年金保険育児休業等取得者確認通知書
- 健康保険・厚生年金保険育児休業等取得者終了確認通知書
- 健康保険・厚生年金保険産前産後休業取得者確認通知書
- 健康保険・厚生年金保険口座振替開始通知書
- 厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出受理通知書
- 厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例終了確認通知書
※電子申請を行った際の決定通知書は電子申請ルートで通知されます。