オンライン事業所年金情報サービス(事業主の方)

ページID:110010090-302-976-353

更新日:2024年1月4日

事業主の方が、毎月の社会保険料額情報等※1の電子データをe-Gov電子申請※2のマイページで受け取れるサービスです。
利用申込みから各種情報・通知書の受け取りまでがオンラインで完結し、初回の申込み以降は定期的に受け取れます。
利用するためにはGビズID※3が必要となります。

※1 詳細は、「2.電子データで受け取れる各種情報・通知書」をご参照ください。
※2 「e-Gov電子申請」は、デジタル庁が運営している、国の行政機関に対する申請・届出等各種手続きをオンラインで行うことができるサービスです。
※3 「GビズID」は、デジタル庁が運営している、1つのアカウント(ID・パスワード)でさまざまな行政手続きができるサービスです。

サービスの概要を動画でご案内しています。ぜひご覧ください。
なお、令和6年1月から、動画内でご案内している電子データで受け取れる情報・通知書に「保険料納入告知額・領収済額通知書」が追加となりました。電子データで受け取るための手順は動画内でご案内している手順と同様です。

1.サービスを利用するメリット

サービスを利用すると、以下のメリットがあります。

(1)紙の通知書よりも早く受け取り・確認が可能

納入告知書等の到着前に毎月の社会保険料額を確認できるなど、これまでよりも早く各種情報・通知書の受け取り・確認ができます。

(2)定期的に受け取りが可能

一度申込みをいただければ、定期的にお送りします。これまでのように随時、電話等でご連絡いただく必要はありません。

(3)データの活用が可能

電子データで受け取れるため、社内システムで取り込み、自社で保有するデータとの突合等、業務の効率化を図ることができます。

2.電子データで受け取れる各種情報・通知書

電子データで受け取れる各種情報・通知書は以下のとおりです。

3.サービスの利用方法

本サービスを利用するためには利用申込みが必要です。

(1)利用申込みから電子データの確認までの流れ

STEP1 GビズIDを取得(すでにGビズIDをお持ちの方はSTEP2へ進んでください)

本サービスはGビズIDをお持ちの事業主の方が利用できます。
※GビズIDは無料で利用できます。
※GビズIDの発行には2週間程度を要します。

STEP2 e-Govのマイページにログイン

GビズIDでe-Govのマイページにログインします。

STEP3 利用申込み

利用申込み(開始手続き)を行うことで、各種情報・通知書の電子データをe-Govのマイページで受け取れます。
手順については手続き一覧の「開始手続き」を参照してください。

STEP4 受け取った電子データの確認

日本年金機構から送付した電子データは、e-Govの「電子送達一覧」で確認できます。
確認方法の詳細は以下ページを参照してください。

(2)各種パンフレット・リーフレット

ア.パンフレット「電子申請・オンライン事業所年金情報サービス GUIDE BOOK」

イ.リーフレット「令和6年1月から「保険料納入告知額・領収済額通知書」がオンライン事業所年金情報サービスで受け取れるようになりました」

(3)利用規約

以下の利用規約を確認の上、利用してください。

4.よくあるご質問

5.お問い合わせ先