【入力例】被保険者賞与支払届/70歳以上被用者賞与支払届

ページID:140010020-900-704-430

更新日:2024年10月1日

提出には以下の点に注意して入力してください。

【入力例】被保険者賞与支払届/70歳以上被用者賞与支払届

申請する届書の選択

被保険者賞与支払届の場合には上部にチェックを入力してください。70歳以上被用者賞与支払届の場合は下部にチェックを入力し、両方に該当する届出の場合は両方にチェックを入力してください。

「(1)事業所整理記号」欄

左側から都道府県コード、郡市区符号、事業所記号を入力してください。

  • 都道府県コードは「ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。都道府県コード一覧(PDF 108KB)」を参照してください。
  • 郡市区符号は毎月の納入告知書(納付書)の左側にある「事業所整理記号」欄に記載されている左の数字2桁です。(例:00-ケイトの「00」)
  • 事業所記号は毎月の納入告知書(納付書)の左側にある「事業所整理記号」欄の左の数字2桁(郡市区符号)より後の英数カナ1桁から4桁です。(例:00-ケイトの「ケイト」)

「(3)社会保険労務士の提出代行者名記載」欄

社会保険労務士からの提出代行である場合は、氏名を全角で入力してください。

「(5)被保険者氏名」欄

カナ氏名、漢字氏名いずれも全角で入力し、姓と名の間に「全角スペース」を1文字分入れてください。

「(7)賞与支払年月日」欄

事業所における賞与支払年月日を入力してください。

「(8)賞与支払額 「[ア]通貨[イ]現物」」欄

通貨によって実際に支給した賞与の金額を入力してください。現物は金銭に換算して入力してください。通貨・現物いずれかの支給がない場合は、支給が無い方の欄に「0」を入力してください。

「(8)賞与支払額 合計([ア]+[イ])」欄

[ア]通貨欄と[イ]現物欄の合計から1,000円未満を切り捨てた額を入力してください。ただし、10,000千円以上となる場合は「9999(,000)」と入力してください。

「(10)備考」欄

70歳以上被用者など該当する場合はチェックを入力してください。

関連情報

その他のケースや各項目の詳細は説明は、「従業員に賞与を支給したときの手続き」を参照してください。