9.その他の取り組み
ページID:160040010-924-937-573
更新日:2024年2月20日
お客様の声
電話で遺族年金の相談を予約したが、通話料がかかるため、インターネットで予約ができるようにしてほしい。
取り組み内容
インターネットで予約ができる相談・手続きの対象を拡大しました。
これまでインターネットで予約ができる相談・手続きの対象は老齢年金のみでしたが、令和6年1月から、遺族年金および障害年金も予約できるようにしました。
お客様の声
「街角の年金相談センター」で相談可能な手続きについて、ホームページに明記してほしい。
取り組み内容
相談可能な手続きについて、ホームページに明記しました。
「街角の年金相談センター」では、年金の受け取りに関するご相談やお手続きができ、国民年金の加入や納付等に関するお手続き、事業所の健康保険・厚生年金保険に関するお手続きは、お近くの年金事務所をご利用いただくよう、ホームページに明記しました。
お客様の声
外国語での対応をしてほしい。
取り組み内容
外国人のお客様からの様々な照会・相談に円滑かつ適切に対応するため、平成30年10月から、全ての年金事務所(分室を含む。)で多言語通訳サービスを利用できるようになりました。
詳しくは、「International」の See here for interpretation service details. をご覧ください。
お客様の声
年金事務所の相談予約をスムーズにとることができるように、予約の専用電話番号を設けてほしい。
取り組み内容
お客様の声
視覚に障害がある方にご利用いただける、障害年金の音声案内のCDを作成してほしい。
取り組み内容
視覚に障害があるお客様向けに、障害年金ガイドの点字翻訳冊子と音声CDを年金事務所の待合スペースに設置しています。
貸出をご希望のお客様は、お客様相談室へお申し付けください。
また、ホームページに「障害年金ガイド」の点字データ(bseファイル・besファイル)および音声データ(mp3ファイル)を掲載しております。
詳しくは、「障害のある方」をご覧ください。
お客様の声
これからの将来を担う若者への年金制度の広報が必要ではないか。
取り組み内容
日本年金機構では地域に根ざした年金制度の啓発活動の一環として、次代を担う若い世代(大学生・高校生等)を対象に、年金制度の意義や仕組みについて正しい理解を深めていただくことを目的とした「年金セミナー」の開催に、関係教育機関のご協力をいただきながら取り組んでいます。
お客様の声
日本年金機構から郵送される窓あき封筒の窓あき部分がセロファンのため、廃棄する時にセロファンを切り取る必要がある。すべて紙製の封筒にしてほしい。
取り組み内容
グラシン紙等の環境にやさしい材質にしました。
日本年金機構は、窓あき封筒を調達する際には、仕様書に「グラシン紙等の産業廃棄物に抵触しない材質を使用」と記載しています。