6.国民年金に関する取り組み
ページID:160040010-320-785-359
更新日:2024年5月20日
お客様の声
国民年金保険料の口座振替の申請をオンラインでできるようにしてほしい。
取り組み内容
マイナポータルを経由してねんきんネットを利用することで、国民年金保険料の口座振替の申請ができるようになりました。
ご利用の際は、マイナポータルから「ねんきんネット」との連携が必要です。詳しくは「口座振替納付に関する電子申請」をご覧ください。
お客様の声
年度途中から国民年金保険料の口座振替の前納ができるようにしてほしい。
取り組み内容
令和6年3月から、年度の途中からでも口座振替納付・クレジットカード納付を用いて、初回の振替(立替)時から年度末(または翌年度末)までの前納ができるようになりました。
詳しくは以下のページをご覧ください。
お客様の声
就職して国民年金から厚生年金に変わったが、口座振替で国民年金保険料が引き落とされてしまった。還付を受けるにあたり、請求書を記入して郵送するのは大変なので、引き落とされた口座にそのまま戻してほしい。
取り組み内容
還付請求の手続きをしなくても、口座振替を行っていた口座に保険料を還付する扱いを始めました。
令和6年3月から、口座振替申出時の「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書」に「還付金振込方法申出」欄を追加し、口座振替を行っている口座に直接還付を行うことが可能となりました。
詳しくは「口座振替でのお支払い」をご覧ください。
お客様の声
ホームページに掲載されている「学生納付特例対象校一覧」を見て、学校で手続きできるものと思ったが、自分の学校ではできなかった。どの学校で手続きできるのかわかりやすく表示してほしい。
取り組み内容
「学生納付特例対象校一覧」に、「手続きが可能な学校」欄を設け、学生納付特例の手続きが可能な学校に「○」を付すよう変更しました。
「学生納付特例対象校一覧」の見直しのほか、学生の皆さまに向けて、学生納付特例の申請方法や申請先をわかりやすく掲載しました。詳しくは、「学生納付特例対象校一覧」のページをご覧ください。
お客様の声
1月末ごろに届いた口座振替の手続きのご案内について、返信用封筒にて2月25日に口座振替納付申出書(1年前納)を投函したが、2月末が休日であったため、事務センターの受付が3月1日となり間に合わなかった。リーフレットに必着日を記載してほしい。
取り組み内容
「口座振替・クレジットカードの勧奨リーフレット」の内容を見直しました。
口座振替納付申出書のお申し込み期限を必着日に変更しました。
お客様の声
国民年金保険料の還付請求について、請求から還付までどれくらい時間を要するのか目安を示してほしい。
取り組み内容
「国民年金保険料還付請求書の記入見本」に還付金支払いまでの所要期間の目安を追記しました。
「国民年金保険料還付請求書」に同封している「国民年金保険料還付請求書の記入見本」に、国民年金保険料の払い戻しは、還付請求書の提出から1カ月程度かかる旨追記しました。
お客様の声
20歳になったとき、国民年金の加入手続きは不要で、誕生日の約2週間後に加入のお知らせなどが届くとのことですが、このことを事前に周知してほしい。
取り組み内容
20歳になって国民年金に加入される方に事前のお知らせをお送りするようにしました。
20歳の誕生日の約2週間後に届くご案内とは別に、国民年金に関する事前のお知らせを20歳の誕生日前にお送りし、20歳になったときには加入手続きが不要なことや、前納制度、付加年金、口座振替・クレジットカード納付などについてご案内するようにしました。
お客様の声
20歳になった際の国民年金への加入について、届出しなくても自動的に加入できるようにしてほしい。
取り組み内容
令和元年10月以降、20歳になった方には、日本年金機構から国民年金に加入したことをお知らせするようにしました。(平成11年10月2日生まれの方から)
加入のお知らせや納付書等は、20歳になってからおおむね2週間以内に発送しています。
詳しくは、「20歳到達時の国民年金の手続き」をご覧ください。
お客様の声
国民年金保険料の免除申請をする際、外国語の説明文が無いため理解ができない。外国人に対して、理解のできる説明文を作成してほしい。
取り組み内容
外国人のお客様に適切に対応するため、まずは汎用性の高い英語版の国民年金保険料免除・納付猶予申請書の説明パンフレットを作成しました。
今後、他の外国語につきましても随時作成していく予定です。
詳しくは、外国語版リーフレットをご覧ください。
お客様の声
アメリカン・エキスプレスのカードで、国民年金保険料の支払いをできるようにしてほしい。
取り組み内容
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドが新たに指定代理納付者として指定されたことにより、平成29年10月2日からクレジットカード納付が可能となりました。
詳しくは、「国民年金保険料の納付に利用できるクレジットカード」をご覧ください。
お客様の声
「国民年金保険料 免除・納付猶予申請書」の記載方法を、わかりやすく解説してほしい。
取り組み内容
お客様の声
通っている学校が学生納付特例の対象校になっているか確認できるように、対象校の一覧を掲載してほしい。
取り組み内容
お客様の声
国民年金保険料の支払いについて、口座振替以外の支払方法でも2年前納ができるようにしてほしい。
取り組み内容
国民年金保険料の納付方法について、平成26年4月より口座振替による2年前納を行ってきましたが、平成29年4月からは現金(納付書)およびクレジットカードによる支払いも可能となりました。
詳しくは、「国民年金保険料の「2年前納」制度」をご覧ください。
お客様の声
国民年金を納めることに、どんなメリットがあるのかよくわからない。
取り組み内容
お客様の声
海外から帰国した時に必要な年金の手続きがわからない。ホームページに掲載してほしい。
取り組み内容
海外から帰国した時の手続き方法をホームページに掲載しました。
海外住居者の任意加入の手続きについてはホームページにすでに記載していましたが、帰国された際の国民年金の手続き方法を追加して記載しました。
詳しくは、「国民年金の任意加入の手続き(日本の年金制度への継続加入)」をご覧ください。
お客様の声
「国民年金保険料口座振替額通知書」に振替口座の金融機関名、支店名を入れてほしい。
取り組み内容
振替口座の金融機関名、支店名を記載しました。
「国民年金保険料口座振替額通知書」にお客様が届出された振替口座の金融機関名および支店名を記載しました。
お客様の声
「国民年金未納保険料納付勧奨通知書(催告状)」が届き、そこに記載されている委託事業者に電話を掛けたがつながらない。対応している時間帯を記載してほしい。
取り組み内容
案内文書に委託事業者の対応時間を記載しました。
日本年金機構では、国民年金保険料を納め忘れの方に対する電話・文書による納付のご案内を、民間事業者に委託しています。
委託事業者の受付時間等、詳しくは「国民年金保険料のご案内は、民間事業者に委託しています」の会社概要をご覧ください。