令和7年2月の年金委員Topics

ページID:160010-729-471-563

更新日:2025年2月3日

令和7年2月の年金委員Topicsをご紹介します。
年金委員の皆さまにおかれましては、日々の活動の情報としてぜひご活用ください。

年金を受けている方の手続きに関する電子申請サービスを拡大しました

日本年金機構では、お客様の利便性の向上等を図るため、令和7年1月6日から、年金を受けている方の手続きに関する電子申請サービスの対象を拡大しました。
電子申請は24時間いつでも、ご自宅等からどこでも提出ができ、郵送の手間や切手代が不要です。次のリンク先をご確認のうえ、会社や地域の皆さまへのご案内をお願いします。

令和7年度における年金額の改定および国民年金保険料の前納額について

令和7年度における年金額の改定および国民年金保険料の前納額について、令和7年1月24日に厚生労働省よりプレスリリースが行われましたので、会社や地域の皆さまへお知らせをお願いします。

「ねんきんネット」年金見込額試算が使いやすくなりました

「ねんきんネット」では、将来受け取る年金の見込額を試算できる「年金見込額試算」機能があります。令和7年1月6日から試算画面や操作方法の見直しを行い、より簡単に将来受け取る年金見込額を確認できるようになりましたので、会社や地域の皆さまへのご案内をお願いします。詳しくは次のページをご覧ください。

「ねんきんネット」によるオンライン文書相談の試行実施を開始しました

令和7年1月6日から、「海外にお住まいの方」および、「聴覚や発話等の障害や、身体等に障害があり、電話や年金事務所窓口での相談が難しい方」を対象に、「ねんきんネット」によるオンライン文書相談の試行実施を開始しましたので、会社や地域の皆さまへのご案内をお願いします。詳しくは次のページをご覧ください。