Topicsおよび年金委員活動レポート

ページID:160010-163-504-794

更新日:2025年7月1日

Topics(トピックス)

年金に関するニュースやトピックスを紹介しています。年金委員の皆さまにおかれましては、会社や地域などでの周知・案内にご協力をお願いいたします。

令和7年7月のTopics

  • 令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について
  • 日本年金機構公式Facebookページの開設
  • 令和7年度「わたしと年金」エッセイ募集
  • チャットボットで「オンライン事業所年金情報サービス」の案内を開始しました

令和7年6月のTopics

  • 令和7年度の算定基礎届の提出期限は令和7年7月10日です
  • 令和7年4月分からの年金額をお知らせする「年金額改定通知書」、「年金振込通知書」の発送を行います
  • 戸籍等に記載される氏名の振り仮名を変更する方へ、年金に関するお願い
  • 学生納付特例は、電子申請ができます

令和7年5月のTopics

  • 令和7年度社会保険制度説明会を開催します
  • 令和6年度に学生納付特例が承認されていた方で、令和7年4月以降も在学予定の方を対象に、新年度の手続きについてのお知らせをお送りしています
  • 産前産後期間の保険料免除制度について
  • オンライン事業所年金情報サービスのQ&Aを更新しました

令和7年4月のTopics

  • 令和7年4月分からの年金額等について
  • 令和7年度版「知っておきたい年金のはなし」、「退職後の年金手続きガイド」等を作成しました
  • お客様の声を反映させる取り組みについて
  • 老齢年金請求書にかかる電子申請サービスを利用できる方を拡大しました

令和7年3月のTopics

  • 国民年金保険料の現金(納付書)による2年前納のお申込みを受け付けています
  • 国民年金保険料を納付していない期間がある方にお知らせをお送りしています
  • 被保険者データを収録したCDの提供は令和7年3月31日で終了するため、被保険者データの受け取りはオンライン事業所年金情報サービスをご案内ください
  • 日本年金機構の職員や委託事業者などと称して、現金を詐取する「不審な電話や訪問」にご注意ください

令和7年2月のTopics

  • 年金を受けている方の手続きに関する電子申請サービスを拡大しました
  • 令和7年度における年金額の改定および国民年金保険料の前納額について
  • 「ねんきんネット」年金見込額試算が使いやすくなりました
  • 「ねんきんネット」によるオンライン文書相談の試行実施を開始しました

令和7年1月のTopics

  • 令和6年度年金委員表彰
  • 「ねんきんネット」をご利用の方へ源泉徴収票や控除証明書の電子送付サービスに関するお知らせメールを送信しています
  • 「令和6年分公的年金等の源泉徴収票」の送付について
  • 「オンライン事業所年金情報サービス」はより多くの方が利用できるようになりました

令和6年12月のTopics

  • 令和6年度「わたしと年金」エッセイ審査結果についてお知らせします
  • 令和6年11月1日から老齢年金請求書等に添付する戸籍謄本等が省略できるようになりました
  • 国民年金保険料を納付していない期間がある方にお知らせをお送りしています
  • 「わたしと年金」エッセイアニメーション動画を掲載しました

令和6年11月のTopics

  • 令和6年12月2日以降は健康保険証が発行されなくなります
  • 令和6年度「ねんきん月間」および「年金の日」のお知らせ
  • 令和6年分社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発行について
  • 手話による年金相談のご案内

令和6年10月のTopics

  • 令和6年10月の年金の支払いにかかる年金振込通知書を送付しています
  • 令和6年10月から短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用がさらに拡大されました
  • 「ねんきんネット」ご利用者様へ「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の電子送付サービスに関するお知らせメールを送信しています
  • 「ねんきんネットの機能紹介」の動画が掲載されました

令和6年9月のTopics

  • 令和6年10月から短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用がさらに拡大されます
  • マイナポータルを利用した電子申請(扶養親族等申告書)について
  • 令和6年度の年金生活者支援給付金請求書(はがき型)の送付について
  • 令和7年1月から、国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付での前納に、新たな振替方法・納付方法を追加します
  • 震災・風水害・その他災害で被災された皆さまへ

令和6年8月のTopics

  • 令和5年度の「国民年金の加入・保険料納付状況」が公表されています
  • 短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用が拡大されます
  • 日本年金機構を装った不審なメール・SMS、不審な電話や偽サイトにご注意ください
  • QuizKnockによる年金クイズ動画をぜひご覧ください

年金委員の協力を得た政府管掌年金事業の運営について

厚生労働省年金局から「年金委員の協力を得た政府管掌年金事業の運営について」(要請)が発出されましたのでお知らせします。

年金委員活動レポート