年金送金通知書が届かなかったり、なくしたりしたとき
ページID:170010010-337-685-341
更新日:2020年3月6日
郵便局(ゆうちょ銀行)窓口で年金を現金で受け取っている方は、「年金証書」と支払月ごとに日本年金機構から送付される「年金送金通知書」を郵便局(ゆうちょ銀行)の窓口に提出しなければ、年金をお受け取りいただくことができません。
万一、「年金送金通知書」がなくなったり、やぶれてしまったり、郵送途中の事故により届かないときは、再発行を申請してください。
再発行の受付窓口について
1.送達不能のため、日本年金機構本部に送金通知書が戻って来ていることが受給者記録にて確認できる場合は、電話での受付が可能です。
ねんきんダイヤルもしくは年金事務所へ、送金通知書が戻っているかの確認も含めて、再発行をご依頼ください。
なお、電話での受付をしてからお手元に届くまで1週間~10日程度要しますので予めご了承ください。
2.送金通知書が戻って来ていることが受給者記録で確認が出来ない場合の再発行の受付窓口は、郵便局(ゆうちょ銀行)になります。
受け取りを指定している郵便局(ゆうちょ銀行)の窓口で「年金給付金送金通知書亡失(毀損)届」を記入して提出します。手続きには、基礎年金番号のわかる書類を持参してください。
なお、年金の受け取りが可能となるまで、4週間程度を要しますので予めご了承ください。
ご不明な点がございましたら、ねんきんダイヤルにお問い合わせください。