OFFICE

「全国津々浦々にお住まいのお客様に寄り添えるよう年金事務所は全国312か所に設置されています。ここでは、各エリアを代表して年金事務所の一部をご紹介します。地域特有のおすすめスポットや就活生へのメッセージもいただきましたので、ぜひ参考にしてください。

北海道エリア

新さっぽろ年金事務所

新さっぽろ年金事務所

JR「新札幌駅」、地下鉄「新さっぽろ駅」から徒歩10分圏にあり、札幌市内屈指ともいえる交通アクセスの良さを誇ります。そのため、ショッピング等にも便利です。また、空の玄関口である「新千歳空港」からもJRで30分ほどであるため、北海道外からの交通アクセスも良好です。

真面目かつ明るくて気さくな
職員が多い職場です。

職員数は59名(2024年12月現在)。若手からベテラン職員までバランスの取れた年代構成となっていて、お客様に寄り添いながら適切かつ分かりやすいご説明を行うよう日々研鑽しています。年金事務所の周囲には学校が多く、若者の活気を感じられるほか、近くに医療機関も多数あるので万が一体調が悪くなっても安心です。さらに隣接する総合病院の庭では桜が咲き誇る「癒しポイント」もあります。

新さっぽろ年金事務所
地域のココがおすすめ

日本ハムファイターズのホームグラウンドである「エスコンフィールド北海道」(北広島市)、飛行機を見ながら温泉や北海道グルメを楽しめる「新千歳空港」(千歳市)、体験型牧場の「えこりん村」(恵庭市)や「くるるの杜」(北広島市)、さらには北海道を舞台にした人気マンガの聖地巡礼スポットである「江別市郷土資料館」「江別河川防災ステーション」(江別市)など、訪れてほしい観光スポットが数多くあります。

就活生に向けた
メッセージ

都会に比べると「公共・行政インフラ」が発展途上な北海道ですが、だからこそマンパワーでつなぐ「おもいやり」「寄り添い」の気持ちを持って仕事をすると、確かな「使命感」を感じ取れます。また、年金のことを知らなくても、日本年金機構は職場内研修が充実しており、「働きながら学べる」機会が多いことも職選びやその先のスキルアップの面で安心できるポイントです。ぜひ、私たちと一緒に仕事をしましょう!お待ちしています。

close

東北エリア

鷹巣年金事務所

鷹巣年金事務所

北秋田市にある鷹巣年金事務所の最寄り駅はJR「鷹ノ巣駅」。事務所の建物はガラス窓が多く、天気の良い日は室内に日差しが届いて明るいのが特徴です。また、お客様の待合スペースや執務室内もゆったりとした広さです。

所属部署の垣根を越えた
交流が盛んです。

職員数は32名(2024年12月現在)ですが女性職員の割合が約7割と高く、女性管理職も2名在籍しており、育児短時間勤務の職員もいます。事務所内には複数のプロジェクトチームがあり、所属課室の異なる職員同士が連携を図り、より良い事務所にするために積極的な意見を交わしながらそれぞれ取組を進めています。

鷹巣年金事務所
地域のココがおすすめ

事務所のある北秋田市には「綴子大太鼓」があり、太鼓の大きさでは世界ギネス記録となっています。また、森吉山では樹氷が見られ「日本三大樹氷」の一つに数えられています。民謡「秋田音頭」は秋田名物が唄われていて、事務所管内の名物でもある「八森のハタハタ」「能代の春慶塗」「大館のまげわっぱ」が歌詞で紹介されています。そのほかに世界遺産である白神山地や十和田湖、きりたんぽ、秋田犬なども有名です。

就活生に向けた
メッセージ

採用面接は自分を成長させる機会の一つです。面接官の質問などから自分を見つめ直したり、考えを深めたりすることができます。多種多様な業種がある中、公的年金事業を業務としているのは日本年金機構だけです。年金のプロとして地域のお客様のために働くことで自分の可能性が広がることと思います。

close

南関東エリア

新宿年金事務所

新宿年金事務所

東京23区のほぼ中央に位置する新宿区。日本一の乗降客を誇る新宿駅周辺は、超高層ビルが林立するビジネス街や日本有数の歓楽地である歌舞伎町、デパートや大型商店が立ち並ぶ活気あるショッピングゾーンなどがありますが、区域の約半分は住宅地が占める複合型の生活都市です。また、単独世帯割合が東京23区内で1位と最も高いため人口の流動性が高く、外国人登録者は大久保地域を中心に区の人口の約1割を占め、母国は130か国に及び、東京23区最多となっています。

全国312の年金事務所において
最大規模の職員数を誇ります。

職員数は169名(2024年12月現在)。中堅職員が多く配置されており、みな使命感にあふれ主体的に業務を行っています。また、全国No.1の規模を誇る事務所としての自覚と誇りを持ちながら基幹事業の推進を図り、お客様サービスの向上に取り組んでいます。執務室は6フロアに分かれていますが休憩室では明るい声が響くなど良好なコミュニケーションが図れています。

新宿年金事務所
地域のココがおすすめ

日本最大規模の繁華街である「歌舞伎町」、特色あふれる様式の庭園がある「新宿御苑」、国の重要文化財である聖徳記念絵画館・神宮球場・絵画館を望む約300mのいちょう並木のある「明治神宮外苑」、日本スポーツの聖地ともいえる「国立競技場」、東京を一望できる展望室が備わる「東京都庁」、都内屈指のコリアンタウンである「大久保通り」など、見どころがたくさんあります。

就活生に向けた
メッセージ

日本年金機構は、公的年金制度を運営していく唯一無二の組織であり、まさに国民の皆様の生活を支える縁の下の力持ち的な存在として国民の皆様の笑顔を実感できるやりがいのある職場です。公的年金制度は複雑ですが、研修や先輩職員のフォロー体制も充実しています。ぜひ仲間になっていただき、一緒にお客様の笑顔を増やしていければうれしいです。

close

近畿エリア

大手前年金事務所

大手前年金事務所

大阪府の中心部となる大阪市中央区本町に位置し、JR「大阪駅」「難波駅」から最寄り駅である「大阪メトロ本町駅」まで約7分と通勤が便利な場所です。また、令和6年5月に新たに建設されたテナントビルの一角に事務所を移転。ビル全体が全面ガラス張りとなっており、大阪市内の風景が一望できるなど開放感あふれる働きやすい環境です。

若手職員が多く、
活気ある雰囲気が特徴です。

人数は127名(2024年12月現在)で職員規模としては全国の中で規模の大きい事務所です。また、毎年の新規採用者の配置人数も3名程度と若手職員が多いこともあり、様々な機会を通じてコミュニケーションを図ることができる活気あふれる雰囲気が特徴です。事業規模が大きいことから来訪者数や取り扱う事務量も多いですが、日本年金機構の職責である的確な事務処理はもちろんのこと、お客様から信頼いただける対応をモットーに日々奮闘しています。

大手前年金事務所
地域のココがおすすめ

年金事務所の真下を南北に走る、大阪のメインストリートである御堂筋。その4キロメートル間において、世界記録にも認定された大迫力のスケールで大阪を奏でるクリスマスイベント「御堂筋イルミネーション」が毎年12月に開催されるなど、多くの人々が集まる観光スポットがあります。また、近隣には石山本願寺跡に豊臣秀吉が天下統一の拠点とした大阪城もあります。

就活生に向けた
メッセージ

年金事務所に勤務する職員の役割は、国民皆年金制度において国民の生活を支えるための大変重要な業務であり、日々、制度の理解を深めながらも制度を公平に扱う必要があります。そのためには地道な努力も必要ですが、先輩職員の温かい指導によってやりがいを実感できる職場です。ぜひ、年金制度を未来に向かって維持し、共に支えていけることを楽しみにしています。

close

九州エリア

鹿児島北年金事務所

鹿児島北年金事務所

鹿児島北年金事務所の近くには鹿児島港があり、桜島や種子島・屋久島へのフェリー乗り場がすぐそばです。3階建ての建物はやや古めですが、屋上や3階からは常に噴煙を上げている迫力ある桜島を間近に見ることができます。

鹿児島県内で一番規模の
大きな年金事務所です。

職員数は71名(2024年12月現在)で、そのうち男性職員は25名、女性職員は46名となり、全体の3分の2近くを女性職員が占めています。毎年、新規採用職員が2名程度配置されている一方で60歳以上のベテラン職員も10名以上在籍しており年代構成は幅広くなっています。職員はお客様満足度の向上を目指しており、日々、正確・迅速・丁寧な事務処理や窓口対応に努めています。

鹿児島北年金事務所
地域のココがおすすめ

年金事務所の近くにある「いおワールドかごしま水族館」では水族館横の水路で青空イルカウォッチングが毎日開催されていて、水族館の中に入らなくても無料で見学することができます。また、事務所の最寄り駅となる「いづろ通電停」は、鹿児島一の繁華街である「天文館」のすぐそばです。

鹿児島北年金事務所
就活生に向けた
メッセージ

日本年金機構は公的年金制度の運営を担う唯一の機関です。年金制度を正確に運用し、国民生活の安心を支え続けることを使命としており、非常にやりがいのある仕事を行っています。ぜひ一度、お近くの年金事務所の見学にいらしてください。お待ちしています。

close