組織の魅力や働き方などを発信し、
機構の未来を担う人々に寄り添う。

本部業務

人材開発部
採用グループ
2022年入構

INTERVIEW
職員を知る イメージ写真
  • 2022年

    入構 美濃加茂年金事務所 総務課配属、国民年金課へ異動

  • 2024年

    人材開発部 採用グループへ異動

#01

公的年金を通じてさまざまな人の
人生に寄り添う仕事がしたい。

大学3年生の夏に社会福祉士の資格を取得するため、近隣の市役所で実習を受けました。障がい者の就労施設や高齢者介護施設の利用者と接した経験から、地域住民と関わることのできる仕事を中心に就職活動を開始し、そこで出会ったのが日本年金機構でした。公的年金は老後だけではなく自分にとっても「まさか」が起きたときに助けてくれる制度と知り、人生に寄り添う仕事ができるという思いに共感したこと、個別相談会でお会いした先輩職員が親身になって話を聞いてくれて人柄の良さを感じたことが入構の決め手となりました。 入構後は、地元である岐阜県の美濃加茂年金事務所で1年半ほど国民年金課に勤務していましたが、2024年4月から希望していた人材開発部に配属となり、採用グループで新卒採用業務を担当しています。

職員を知る イメージ写真
#02

学生の不安な気持ちを
少しでも払拭したい。

現在は内定を承諾された学生のフォロー業務を担当しています。担当コンシェルジュとして内定者からの個別相談に対応したり、内定式や内定者交流会の開催、「採用マガジン」という内定者向けブログのコンテンツ配信など、機構で働く魅力を幅広く伝えています。内定者は入構するまで、不安や心配なことも多いはずです。業務内容や働き方、福利厚生などあらゆる質問をいただくため、各業務や諸規程を理解し正しく答えるだけでなく、伝え方によって不安も払拭できるよう努めています。また、年々選考時期や学生が企業を見るポイントなども変化しているため、近年の動向を把握しつつも自分が就職活動をしていた時はどのような点が気になっていたかなど、初心にかえって考えるように意識しています。「ここまで丁寧に対応してもらえたのは日本年金機構だけです」という言葉をいただいた時は、内定者の気持ちに寄り添うことができる担当業務へのやりがいを感じます。

職員を知る イメージ写真
職員を知る イメージ写真

#03 世代が異なる職員間の
橋渡し的な存在に
なりたい。

秋に開催した内定者交流会では「年金クイズ」を実施しました。機構の業務内容や公的年金制度をテーマに学生にも取り組みやすい難易度のクイズを考えるのは難しかったのですが、当日は参加者の楽しむ姿や、熱心にメモを取る姿を見ることができて頑張った甲斐があったなと感じています。現在は本部で人材開発部の業務に従事していますが、まだ年金事務所の主要業務の一つしか経験していないことから、いずれは年金事務所に戻って経験したことのない業務に挑戦していきたいと考えています。また、現在の業務を通じて若い世代がどのような志を持って機構に入構しているのか知ることができたことから、将来、自分が中堅職員になった時に職員同士の橋渡し的な存在になれるよう成長していきたいです。

schedule 1日の仕事の流れ

  • 9:00

    出勤、メールチェック、学生からの個別相談対応

  • 11:00

    予定する採用イベントの打ち合わせ

  • 12:00

    休憩

  • 13:00

    「採用マガジン」のコンテンツ作成

  • 15:00

    内定者へのお知らせ文書の作成

  • 16:30

    採用イベントで使用する資料作成

  • 18:00

    退勤

day off

休日の過ごし方

バレーボールを観戦して
エネルギーをチャージ。

オリンピックがきっかけで男子バレーボールにハマり、日本代表の国際試合や国内リーグなど幅広く観戦しています。応援しているチームの試合を観戦するため有給休暇を利用して遠方のスタジアムまで足を運ぶことも。2メートル近い選手が躍動しているため音や迫力が全然違います!

職員を知る イメージ写真

message 就職活動中の皆様へ

日本年金機構で働くにあたって、年金の知識がないけれど大丈夫だろうかと不安に感じる方も多いと思いますが、入構前から通信研修を受けることができたり、入構後も手厚い研修制度が用意されていますので、少しずつ知識を身につけながら着実に成長することができます。さらに、新入構員一人ひとりに先輩職員が身近な相談者として一年間つき、教育・育成するチューター制度も用意されています。仕事の進め方や休日のリフレッシュ方法など様々なことを相談できる体制が整えられており、安心して働くことができる環境です。皆様と一緒に働ける日を楽しみにしています!

short movie ショートムービー

Play Icon