ねんきんネットを活用した「納付書によらない納付」
ページID:150010-638-073-207
更新日:2024年8月5日
ねんきんネットを活用した「納付書によらない納付」についてご案内します。
1.「納付書によらない納付」の概要
国民年金保険料納付書がお手元になくても、ねんきんネットからインターネットバンキング等を利用してPay-easy(ペイジー)納付ができる仕組みです。
ねんきんネットから国民年金の各月の納付状況を確認しながら、納め忘れた保険料を納付できます。
また、ねんきんネットに表示される納付書情報(収納機関番号、納付番号、確認番号)を、金融機関等に設置されているPay-easy(ペイジー)対応のATMに入力し納付することも可能です。
2.納付可能な保険料
「納付書によらない納付」で納付できる保険料は前月分以前の保険料です。
(当月分以降の保険料は納付できません。)
ただし、以下の場合は、前月分以前の未納期間の保険料であっても、「納付書によらない納付」では納付できません。
- 複数の月をまとめて納付することはできません。(1カ月分ずつ納付できます。)
- 免除または納付猶予、学生納付特例等が承認されている期間の保険料を追納することはできません。
なお、一定期間の保険料をまとめて前払い(前納)することをご希望の方は、「国民年金保険料の前納」をご覧いただくか、お近くの年金事務所までお問い合わせください。
3.「納付書によらない納付」の利用方法
ねんきんネットへのログイン方法
「マイナンバーカードを利用する方法」と「ユーザID・パスワードを利用する方法」のどちらかでねんきんネットにログインできます。
マイナンバーカードを利用してねんきんネットにログインする方法
マイナポータルにログインします。
マイナポータルのトップページの「年金」を選択します。
ページ下部にある「トップページ(ねんきんネット)」を選択します。
選択後、ねんきんネットへ移動します。
ユーザID・パスワードを利用してねんきんネットにログインする方法
ねんきんネットのユーザIDとパスワードを入力後「ログイン」ボタンをクリックし、ねんきんネットにログインします。
ねんきんネットの利用登録をしていない方
「納付書によらない納付」を利用するためには、ねんきんネットの登録が必要です。詳しくは、「ねんきんネットの登録方法」をご覧ください。
マイナポータルを開設するとマイナポータルからもねんきんネットにログインできます。マイナポータルの利用方法については、「マイナポータル(外部リンク)」にある「メニュー」から「使い方」を選択していただき「操作マニュアル」をご覧ください。
利用方法
納付方法は、以下の2種類があります。
インターネットバンキングを利用する場合
(1)ねんきんネットにログイン後、「利用者情報」画面下「その他の便利機能を利用する」の「国民年金保険料を納付する」を選択します。
(2)「国民年金保険料を納付する」画面の「Pay-easy(ペイジー)で納付」を選択します。
(3)「納付する納付書情報を選択する」画面で納付したい年度、月を選択します。
納付できる月はこのマークが表示された月です。(※)
※「納付書によらない納付」では、免除または納付猶予、学生納付特例等が承認されている期間の保険料を追納することはできませんが、納付書等により納付することはできるため、このマークが表示されます。
(4)選択した月分の国民年金保険料の納付書情報が表示されますので、表示された情報(納付期間、保険料額、納付書種別など)を確認のうえ、間違いがなければ「納付する」を選択します。
(5)「金融機関を選択する」画面に移動しますので、利用したい金融機関を検索します。
Pay-easy(ペイジー)を利用して納付するため、インターネットバンキングの利用契約をしている金融機関を検索してください。
(6)検索した文字が含まれる金融機関が表示されますので、利用する金融機関名の右側の「選択」ボタンを押します。
(7)「納付する納付書情報を確認する」画面が表示され、「納付書情報一覧画面」(4)で確認した内容と同じ内容の納付書情報が表示されますので、内容に間違いがないか再度確認し、間違いがなければ「金融機関サイトに移動する」を選択します。
(8)選択した金融機関のホームページ(インターネットバンキング)が開きます。
その際に、(7)で確認した納付書情報が金融機関のホームページに送信されます。
金融機関のホームページに移動後、各金融機関に登録しているIDとパスワードを入力しログインします。(※)
※金融機関のホームページの操作方法等は各金融機関にお問い合わせください。
(9)表示された納付書情報(金額等)に間違いがないことを再度確認し、支払いのボタンを選択します。
(10)金融機関のホームページで支払い手続きが完了すると納付完了となります。
続けて他の期間も納付される場合は、ねんきんネット画面に戻り、「納付する納付書情報を選択する画面へ戻る」を選択し、納付したい年度、月(納付書情報)を選択してください。
金融機関に設置されているPay-easy(ペイジー)対応のATMで納付する場合
(1)ねんきんネットにログイン後、「利用者情報」画面下「その他の便利機能を利用する」の「国民年金保険料を納付する」を選択します。
(2)「国民年金保険料を納付する」画面の「Pay-easy(ペイジー)で納付」を選択します。
(3)「納付する納付書情報を選択する」画面で納付したい年度、月を選択します。
納付できる月はこのマークが表示された月です。(※)
※「納付書によらない納付」では、免除または納付猶予、学生納付特例等が承認されている期間の保険料を追納することはできませんが、納付書等により納付することはできるため、このマークが表示されます。
(4)納付書情報一覧画面に表示される収納機関番号(5桁)、納付番号(16桁)、確認番号(6桁)を金融機関等に設置されているPay-easy(ペイジー)対応のATMに入力し納付します。
ATMでの操作が完了すると納付完了となります。ねんきんネットの画面上に表示されている「納付する」ボタンを選択する必要はありません。
続けて他の期間の納付を希望される場合は、納付書情報一覧に表示された他の納付期間の収納機関番号(5桁)、納付番号(16桁)、確認番号(6桁)をPay-easy(ペイジー)対応のATMに入力します。
4.納付結果の確認
納付結果は、「月別の年金記録を確認する」からご確認ください。
納付結果がねんきんネット上の納付状況に反映されるまで2~3営業日かかります。
手続きが完了した月の保険料を、再度納付することがないようご注意ください。